コーヒーが好きで、色々なアイテムを紹介していきます。ハンドドリップ派?コーヒーメーカー派?

コーヒーミルのお手入れに必須のブラシ5選
コーヒーミルを使った後に必ず必要になるコーヒーミルをお手入れするブラシを5つ紹介しています。お手入れをすることでコーヒーをおいしく淹れて、ミルを長く使うことができます。

シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A351、SC-A371の違いは何?
シロカの全自動コーヒーメーカー カフェばこのSC-A351、SC-A371の紹介をします。似ているこの2機種はどのような特徴の違いがあるのでしょうか。

シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C122、SC-C121、SC-C111の違いは何?
シロカのコーン式全自動コーヒーメーカー SC-C122、SC-C121、SC-C111の紹介をします。3機種がどのように違うのか、どんな機能でおいしいコーヒーを淹れられるのか、それぞれ特徴があります。

シロカ 全自動コーヒーメーカー SC-A221、SC-A211、STC-501の違いは何?
シロカの全自動コーヒーメーカーSC-A221、SC-A211、STC-501の違いを紹介しています。四角いデザインはすっきりおしゃれ。だけどおいしいコーヒーを淹れる機能も十分に備わっています。

ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D465B、CM-D457Bの違いは何?
ツインバードの全自動コーヒーメーカー CM-D465B、CM-D457Bの仕様や特徴、価格の違いをみていきます。おしゃれですが、機能性も高いコーヒーメーカーです。

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタマシンの比較と買うべき機種は?
ネスカフェのコーヒーマシンが人気なのは誰もが知っていますよね。
家電量販店やスーパーなどで見かけるので、知っている...

タイガー ACT-B040は淹れ方を選べる変わり種のコーヒーメーカー。淹れ方は3パターン
たっぷりドリップも、1杯の極上抽出も
シーンに合わせて選べる3WAY
(引用 タイガー魔法瓶)
というキャ...

象印 珈琲通 カップ6杯タイプ EC-VL60、EC-AS60、EC-AK60の比較
象印のコーヒーメーカーには”珈琲通”というブランドがあり、容量によってカテゴリーが分かれています。
”珈琲通”とい...

カリタ セラミックスリムミルは持ち運びができる!アウトドアに持っていく?
スリムミルと言えば、ポーレックスを思い浮かべます。
他にもハリオのアルミ合金コーヒーミル・プリズムとか。
...

デロンギ コーン式コーヒーグラインダーKG364Jとうす式コーヒーグラインダーKG79Jのどっちを選ぶ?
デロンギには4つのコーヒーグラインダーのラインナップがあります。4つとも電動で手動はありません。
見た目はそれぞれ...

カリタ イージーカットミル EG-45の特徴とCM-50との比較
カリタの電動ミルに「イージーカットミル EG-45」というのがあります。
『イージーカット』と商品名になるくらいな...

象印 珈琲通 カップ4杯タイプ EC-CB40、EC-GB40、EC-TC40の比較
象印 珈琲通 カップ4杯タイプには3品番あります。
EC-CB40
EC-GB40
EC-TC40...

象印 珈琲通 EC-KT50の特徴は詰め込まれた機能にあった?!
象印のコーヒーメーカーのブランドの珈琲通には
全自動
10杯タイプ
6杯タイプ
5杯タイプ
...

コーヒーフィルターケースまでこだわりたい6選
コーヒーフィルターを使ってコーヒーを淹れて飲む人は絶対コーヒーが好きなはず。
そんなコーヒー好きが、コーヒ...

アメリカレトロなデロンギのアクティブ ドリップコーヒーメーカーICM14011Jの特徴
デロンギの製品にはテーマがあり、「コレクション」と「シリーズ」に分かれています。
コレクションでは、「ディスティン...

ハリオ 珈琲王2 EVCM2-5TBが発売!珈琲王 EVCM-5Bとの違いは?
2018年9月20日に珈琲王2 EVCM2-5TBが発売しました。
オートプアに気を取られてすっかりチェックを怠っ...

メリタ コーヒーメーカー ツイストSCG58とノアSKT54の特徴と違い
メリタのコーヒーメーカーのスタンダードタイプは5つあり、その中のオルフィとエズはこのブログでも紹介しました。
今日...

パナソニック コーヒーメーカー NC-R500とNC-R400の特徴と違い
パナソニックのコーヒーメーカーはNC-A56、NC-A57の全自動が人気ですが、他にもラインナップがあります。
2...

タイガー魔法瓶 コーヒーメーカー ADC-AとADC-Bが新発売!違いは何?
タイガー魔法瓶にもコーヒーメーカーのラインナップがあります。全部で6種類。
今日は2018年11月21日発売のAD...

一人コーヒーするなら、カリタのTS-101Nがおすすめ
カリタの家庭用コーヒーメーカー5種のラインナップのうちの一つ、TS-101Nは一杯用コーヒーメーカーです。
一...