東芝のコーヒーメーカーって印象が薄いです。
というよりイメージがないので思い浮かびません。冷蔵庫や洗濯機など大きな家電のイメージがあります。
2019年2月現在、東芝のコーヒーメーカーは
- HCD-L50M
- HCD-6MJ
- HCD-5MJ
3種類のみあります。
それぞれがどんな特徴でどんな違いがあるのか、調べてみました。
東芝 コーヒーメーカー HCD-L50Mの仕様と特徴とおすすめポイント
サイズ:幅222x奥行211x高さ268mm
重さ:約2.1kg
容量:5杯用
特徴
- ミル付き
- 浄水フィルター
- 高温抽出95℃
- 可変蒸らしドリッパー(リッチテイスト・ライトテイスト)
- 着脱式水タンク
- 紙フィルター
- アイスバスケット付き
- 食器洗い乾燥機対応

おすすめポイントはミル付き!
挽きたて豆からの抽出でコーヒーアロマが広がるよ!
東芝 コーヒーメーカー HCD-6MJの仕様と特徴とおすすめポイント
サイズ:幅188x奥行128x高さ312mm
重さ:約1.7kg
容量:6杯用
特徴
- ダブルテイストドリッパー(リッチテイスト・ライトテイスト)
- フリフリセパレーター
- 浄水フィルター
- 高温抽出95°
- ティーフィルター
- 着脱式水タンク
- ペーパレスフィルター
- スイングバスケット
- しずく防止弁付き
- 食器洗い乾燥機対応

おすすめは紅茶が作れること!
コーヒーはペーパーフィルターが必要ないから簡単にできるね
東芝 コーヒーメーカー HCD-5MJの仕様と特徴とおすすめポイント
サイズ:幅178x奥行178x高さ258mm
重さ:約1.2kg
容量:5杯用
特徴
- フリフリセパレーター
- 浄水フィルター
- 高温抽出90°
- ペーパーレスフィルター
- 食器洗い乾燥機対応
- カラー:ブラック、ブラウン

一番シンプルな機能と構造で、ペーパーフィルターが必要ないから簡単にコーヒーが作れるよ!
HCD-L50M、HCD-6MJ、HCD-5MJの消耗品をチェックしてみよう
次はそれぞれの消耗品をみてみましょう。
HCD-L50M
浄水フィルター | 32319862 |
ボトル(とってなし) | 32319781 |
ボトルとって | 32319861 |
ペーパーフィルター | 102、1×2 |
HCD-6MJ
浄水フィルター | 32319864 |
ペーパーレスフィルター | 32380506 |
ボトル(とってなし) | 32319865 |
ボトルとって | 32319863 |
HCD-5MJ
浄水フィルター | (K)32319847
(T)32319890 |
ペーパーレスフィルター | 32380506 |
ボトル(とってなし) | 32309819 |
ボトルとって | (K)32319819
(T)32319888 |
東芝の消耗品などは通販サイトでは中々出回っていません。
購入した店、販売店に直接取り寄せたほうが確実で早いです。
HCD-L50M、HCD-6MJ、HCD-5MJの口コミはどう?
東芝のコーヒーメーカーはあまり有名ではありませんが、口コミは有名メーカーだけあって多少なりともありました。
つぎはそれぞれの口コミをピックアップしてみました。
HCD-L50Mの口コミ
- パーツが比較的大きくてポットもプラスチック製なため洗いやすいのが良いです!使いやすいのが一番だと思います。
- 抽出した後に紙フィルターの受けに、出たコーヒーが1センチ程残り、もったいないのでガラス容器に移してからコーヒーカップにいれています。
- 電動ミルがついているので場所を取りません。
- アイスコーヒー用の氷を受ける入れものや、こさを変えられる工夫がこの価格ではなかなか嬉しい。
- 湯の落ちる穴が1個なので、ゆっくり流れるから美味しく入れられる。
HCD-6MJの口コミ
- 紅茶派なので重宝しています。
- 紙フィルター不要で無駄な廃棄物を出すことがなく、手軽に美味しいコーヒーが飲める。
- 深煎りと浅煎りの2種類の味わいが楽しめます。
- 掃除の手入れが簡単。
- 紅茶やウーロン茶なども抽出可能なのはこの商品のみ。来客の多い我が家ではそれぞれ飲み物が異なるため重宝してます。
HCD-5MJの口コミ
- ブラウンの洗練されたデザインが、居間に落ち着いた雰囲気を醸し出します。
- コンパクトで幅もとらないし、高さも丁度いいです。
- 水タンクが細い扇形で、水を注ぎにくいです。
価格を考慮して、機能は十分、お値段以上という口コミが多く満足度が高かったです。
すると価格が気になってきますね。
HCD-L50M、HCD-6MJ、HCD-5MJの価格は?
Amazonと楽天市場での価格です。
HCD-L50M | HCD-6MJ | HCD-5MJ | |
Amazon | 4,754円 | 3,580円 | 2,870円 |
楽天市場 | 4,214円 | 2,991円 | 2,870円 |
ミル付きのHCD-L50Mが5,000円以下で購入できます。これはおしゃれな手挽きミル単品を買うより安くなるような価格です。ミルがついて、5,000円以下なら「買ってみよう!」となるのもわかりますね。
HCD-6MJ、HCD-5MJも5,000円以下の安価でコーヒーの味が口に合えば、満足とが高くなるのは頷けます。
おわりに
大手家電メーカーのコーヒーメーカーなので、価格が気になっていたのですが、想像以上の安さでした。
ミル付きやテイストが2種類など機能も豊富です。
隠れたおすすめコーヒーメーカーじゃないでしょうか。検討してみてください。
コメント