2019年3月5日の今日、ネットショップBASEを事実上閉店しました。
事実上というのは、まだショップとして残っているから。
しかし商品は並んでいません。すべてショップの商品リストからは無くなっています。3月末まではお問合せ等がある場合に必要になるので、ショップの屋号だけは残しています。
今日は私がネットショップBASEを辞めた理由をお話しします。
BASEで販売するメリット・デメリット
BASEで何かを販売する時にはメリットとデメリットが必ずあります。
こうやってメリットをあげていくと、いいことづくめです。
しかし、そんな都合のいい話はなく、BASEにもデメリットがあります。
BASEは孤立した商店です。商店街でもありません。商店なんです。
だから、自分で集客をしていかないと、ショップに誰も来店してくれません。
20,000円以上の売り上げ確保と半年以内の振込申請ですが、これも小さな商店からしたらきついノルマとなります。孤立した商店に来る客は少なく、20,000円の売り上げは初めからありません。
だから自力で集客しないといけなく、ノウハウがなければかなり苦しい経営状況になります。
最後の本名や住所・電話番号の公開には、気持ち的に抵抗感のある人がハンドメイドには多いです。公開したくないから、minneやcreemaで売っているんだから!
こうやってみると、現実的にBASEでのハンドメイド販売の展開は難しいものとなります。
BASEとminne・creemaの違い
先ほども少し書きましたが、BASEとminne・creemaとの違いを表にまとめてみました。
BASE | minne・creema |
個人店 振込申請期限:半年 本名・住所・電話番号の公開 ショップのアレンジができる データや技術・商品など何でも可 | 大型スーパー・百貨店 振込申請期限:なし ショップ名・作家名のみ公開 ショップのアレンジができない ハンドメイド作品のみ販売可能 |
BASEはハンドメイド販売サイトではなく、CGなどのデータも販売できるし、占いなどの技術も販売できます。BASEは販売する範囲が広いです。
minneやcreemaはハンドメイド作品のみの販売になります。
私に足りなかったことは
BASEでハンドメイド作品を販売して成功している人も多数います。
決してハンドメイドが売れないということはありません。
ではなぜ、私は売れなくて辞めたのか。
集客力が足りなかった
これに尽きます。
まず、BASEでショップを立ち上げた時のBASEの立ち位置が悪かったんです。
私はminneとcreemaを主流の販売先にして、BASEではB品やセール品を売ることにしました。
すべてのハンドメイド販売サイトで新作を出し続けるのは体力的にも時間的になかったし、売れ残った作品が溜まってきて、それらを何とか売り切りたかったんです。
だから、BASEショップに並ぶ作品は、少し見劣りのする作品ばかりです。価格は一律に500~600円ほどにしていました。
振込申請の20,000円では、500円の作品を40ヶ売らなければいけません。いえ、販売手数料が引かれるので、それ以上に売らなければいけません。
販売手数料は(BASEかんたん決済手数料:各注文ごとに3.6%+40円)+(サービス利用料:各注文ごとに3%)掛かります。
めちゃくちゃややこしい。二重に取られて損な気分ですが、他のハンドメイド販売サイトよりは安くなります。
見劣りする作品は売れにくいです。だって、他の販売サイトで売れなかった作品だから、BASEで売ってもすぐに売れるわけがありません。
安くしても売れ行きは悪く、中々売り上げがないのに、半年の期限付きです。
これではやっていけません。
さらに、ブログ運営も忙しくなってきて、結局ハンドメイドは縮小傾向にあります。
作っても売れては在庫の残らないハンドメイドは常に作り続けなければいけません。ブログのように記事を書けば書くほど貯まっていけば楽なんですが。笑。
作り続けるということは売れているということですが、一人でハンドメイド販売サイト3つとブログを4つ運営するには作業量が多すぎて、時間が足りません。
私はBASEショップを閉店することを決断しました。
BASEの販売に向くのはこんな人
私の失敗から、BASEでショップ運営に向く人をあげてみたいと思います。
自分の力で、運営を楽しめる人が向いていると思います。
BASEでショップ開設したい人はこちらから↓
おわりに
私には集客力・時間がなくBASEでの販売は失敗しました。
けれど、BASE自体はいいサイトです。上手に使えば、
など、自宅でできる商売の可能性が十分に広がります。
今回はあきらめますが、またハンドメイドの方向性が変わってきたら、BASEで開設するかもしれません。
その時はまたこのブログでお知らせします。
2019年12月22日追記:BASEを完全閉店しました
BASEのショップを完全閉店しました。
2019年3月に事実上の閉店(商品0)してから、ようやくBASEを退会しました。
言い訳をすると、BASEを退会するには最後に商品を販売してから60日以上経過していなければいけません。
さらに売り上げがあると振込申請などの処理もありました。

すぐに退会手続きをしてすっきりしたかったけど
退会の処理に時間が掛かったわ
振込も終わり、あとは退会だけ!となった時点で、気が抜けてすっかり退会手続きを忘れていました。
時々届くBASEからのお知らせメール(機能やキャンペーンなどの紹介)で思い出すのですが、ついメンドウになって今頃になりました。
2019年も終わりに近づいたので、仕事を終わらすためにやっと退会手続きが終わりました。
残す作業は退会手続きのみだったので、すんなり退会できました。
2019年12月現在、ハンドメイドは縮小して、ブログに注力しているので売り上げもめっきり減りました。作ることは好きなので作りたいのですが、ブログも楽しくてハンドメイドからは離れています。
ブログが落ち着いたら、ハンドメイドは再開する予定です。
コメント