
AmazonのPA-APIがバージョンアップですってよ!

PA-APIのバージョンアップによって
シンプルで軽く速くなるんじゃ!

11/30までに再設定 2020/2/11*までに再設定しなきゃAmazonアソシエイトが使えなくなるよ!誰か助けてー!!

急いでやらんと時間がないぞ
そろそろ焦り始めたカバコッティ。時間が迫ってきているので、再設定をしなければいけません。
今日は、AmazonのPA-API v5の設定方法を紹介します。
Amazonが2019.9.9にPA-API v5を発表
【2019/09/09: PA-API v5移行のご案内】 PA-API 新しいバージョン(PA-API v5)についてお知らせいたします。 現在PA-APIをご利用の方で引き続きのご利用をご希望の場合、移行手続きが必要になります。 PA-API v5への移行を
Amazon2019年11月30日2020年2月11日までに実施しなかった場合、現在のPA-APIはご利用をいただけなくなります。

大変じゃない!
猶予は約3か月弱!
Amazonアソシエイトを使っている人にはギョッとするお知らせでした。
9/9に発表されて、11/302020/2/11までに設定しないと、Amazonアソシエイトは使えなくなる・・・

すなわちAmazonからの収益が無くなるってことじゃ!
Amazonアソシエイトを使用している人には大変なお知らせですが、PA-API v5にバージョンアップするとメリットもあります。

うん!よくわかんない!
ま、まあとりあえず良くなるということで。苦笑。
移行ガイドがあるのでそちらを参考にしてください。
→ Amazonアソシエイト PA-API v5移行のご案内
ここでの一番のポイントは、必ずPA-APIの移行をしなければいけないということです。
このブログではRinkerを使っています。Rinkerの設定を中心に説明していきたいと思います。
RinkerでAmazonのPA-APIの設定をする
2019年10月25日にRinkerがPA-API v5に対応しました。早速設定をします。

こういう大事な設定は早く・正確にすることじゃ!
まずはAmazonのPA-API v5の新しいアクセスキーを取得します。

「ツール → Product Advertising API」へ進みます。

「認証情報を追加する」ボタンをクリックすると新しいアクセスキーを取得できます。

新しいアクセスキーとシークレットキーです。
とても大事なので、「認証情報をダウンロードする」ボタンをクリックして保存しておきます。
このページを開けておきます。あとのRinkerの移行時に必要になります。
ロリポップで設定の確認をする
「おやこそだて」のRinkerのリリース履歴で注意事項が記載されています。
PA-API v5対応のRinkerを利用する際は以下のいずれかが必要です。
おやこそだて
・cURLがインストールされている
・php設定のallow_url_fopenがonになっている
レンタルサーバーであれば、php設定のallow_url_fopenはお使いのサーバー管理画面で[php.ini]の設定から、allow_url_fopenをonにしてください。
ちょこっとだけ確認&設定をしなければいけません。
2つめの『php設定のallow_url_fopenがonになっている』のこちらを確認します。
サーバーにドログインします。

「サーバーの管理 → PHP設定」へ進みます。

PHP設定の確認&変更したいアドレスの設定をクリックします。

スクロールして下へ進むと、「その他」の項目の上から4つめに「allow_url_fopen」があります。
「on」になっていることを確認します。offになっていれば「on」に設定してください。
これでロリポップの設定はOKです。
Rinkerの設定と使えることを確認する
Amazonで新しいアクセスキーを取得して、サーバーのロリポップの設定もしました。
次はRinkerの設定と使えることの確認をします。

「設定 → Rinker設定」へ進みます。

Amazonのアクセスキーとシークレットキーをコピペしてそれぞれに貼り付けます。

Rinkerで商品検索できるか確認します。
作品検索して一覧が表示されればOKです!お疲れ様でした!
おわりに

難しそうだったけど、意外と簡単だったわ~

ひとつひとつきちんと操作していけばできるんじゃ
Amazonの移行ガイドを読むと難しいのですが、操作自体は簡単です。
11/302020/2/11までの設定をしなければ、Amazonアソシエイトが使えなくなります。
設定がまだの人は早急に設定しましょう!
コメント