
2020年も焼き芋メーカーは爆売れよ!

今までになかった家電じゃからのぅ
工夫をすれば焼き芋を作る以外にもいろいろなレシピで楽しめんるんじゃ
焼き芋大好きにはとっても使える家電、焼き芋メーカー。じわじわ人気となっています。今はむしろ大人気かも。
今までの焼き芋メーカーはこちらの記事で紹介しています。
焼き芋を食べたい時は苦労していたんです。

トースターやストーブで焼いてよく焦がしたのよ~!
半生や焦がしたりと丁度良い具合に焼き芋を作るのって調節が大変です。
だけど、焼き芋メーカーがあると程よくおいしく焼くことができます。焼き芋メーカーですから。
焼き芋を作るのに特化している家電です。
その焼き芋メーカーの2020年新作が出ています。
今日はドウシシャのPIERIA 焼き芋メーカー Bake Free WFV-102Tを紹介します。
ドウシシャ PIERIA 焼き芋メーカー Bake Free WFV-102Tの仕様
2020年の焼き芋メーカーの新製品は1つになります。品番はWFV-102Tです。

電源 | AC100V 50-60Hz |
定格消費電力 | 1000W |
電源コード長さ | 約1.4m (タイマーから電源プラグまで) |
温度調節範囲 | LOW~HIGH (約100~200℃) |
タイマー | 最大 約60分 |
サイズ (幅x奥行x高さcm) | 収納時 35.0×25.0x15.0cm |
重さ | 焼き芋プレート使用時 約2.8kg 平面プレート使用時 約3.0kg 収納時 約3.7kg(本体+プレート2種) |
その他機能 | 備長炭入りプレート効果で遠赤外線量アップ |
付属品 | 焼き芋プレートx2 平面プレートx2 オリジナルレシピx1 取扱説明書・保証書x1 |
カラー | ブラウン |
WFV-102Tの特徴
WFV-102Tの特徴は
この3つです。
(画像はクリックすると拡大します/引用 ドウシシャ)
タイマーが無ければ焼き芋の焼き加減を自分で確認しなければいけませんが、タイマーがあると「クルッ」とセットして「ピッ」とできます(音は管理人カバコッティの想像です)。
セットしてから出来上がるまでは用事できるし、出来上がったら気付くし、便利どころじゃない必要機能ですね。
焼き芋を作るだけなら、なんとかタイマーなしでも大丈夫かもしれませんが、WFV-102Tにはオリジナルレシピが付いていて、色々なメニューを楽しめるんです。
メニューによって出来上がりの時間が異なるので、タイマーは大活躍です。
因みにオリジナルレシピは12メニューあります。
- 基本のおいしい焼き芋
- 焼きとうもろこし
- ミートローフ
- 豚肉のローストチャーシュー
- さつまいもクリームケーキ
- ハッセルバッグスイートポテト
- かぼちゃのごま味噌焼き
- 簡単!ご飯で作るいかめし
- トロ~リもちキムチチーズ巾着
- 栗とあんこのホットサンド
- プリンパン
- 鯵のにんにくローズマリー焼き
おしゃれなメニューが並んでいます。
焼き芋メーカーだからこそ、中まで火が通ってできるメニューもあります。スーパーで手に入る食材で作れるので、ぜひ作ってみたいですね!

全部のメニューを食べたい!

食べすぎなようにの
焼き芋を作ると電気代はどのくらいかかるの?
とは言っても、少し気になるのは電気代です。毎日使うとどのくらいになるのでしょう。調べてみました。
電気代は消費電力と時間があれば、おおよその金額で出てきます。
消費電力 | 使用時間 | 1kWhあたりの電気代 | 1日 1回使用 | 1日 1回使用 30日分 |
---|---|---|---|---|
1000W | 40分 | 約27円 | 約18円 | 約540円 |
1000W | 60分 | 約27円 | 約27円 | 約810円 |
※電力会社や環境により金額が変わります。
毎日使っても1000円以下の電気代です。電気代を気にせず安心して使えますね。
WTF-103/TFW-103、WFS-100/SFW-100、TWFU-100との違いは?
ドウシシャのホームページでは2020年発売のWFV-102Tのみ掲載されていますが、2019年までに発売された焼き芋ーメーカーはまだ通販サイトで販売しています。
2020年発売のWFV-102Tがどう変わったのか気になります。
というふうな違いがありました。
あまり使わないのか、焼きおにぎりとたい焼きプレートは2020年発売のWFV-102Tにはありません。
WFV-102Tは焼き芋プレートと平面プレートだけですが、焼き芋メーカーを求めて購入するので、焼き芋プレートで十分ということかな。その分、プレートには備長炭入りなので遠赤外線量がアップし、中までほっこり火が通ります。
あと注意なのが、過去販売している品番ではタイマーがないのもあります。タイマーは便利なので、ぜひタイマー付きの品番をおすすめします。

焼きおにぎりやたい焼きを食べたいのか、普段から使うのかを
よく検討した方がいいのぅ

焼き芋を作れたら十分よぉ!
WFV-102Tの価格
ここまで仕様や特徴などみてきて、おそらく202年発売のWFV-102Tに心が決まりつつあるのではないでしょうか。
気になる価格をみていきましょう。
Amazon | 8,980円 |
楽天市場 | 10,780円 |
Yahoo!ショッピング | 10,780円 |
※2020年12月1日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時にもう一度ご確認ください。
1万円ほどで購入できます。焼き芋を頻繁に購入すれば1万円はすぐに超えます。
だったら、好きな品種の芋を買って、自分の好きな時間に食べられるメリットを考えれば、焼き芋好きさんは即購入!をおすすめします。
通販サイトで購入できます。
おわりに

タイマーが付いているから、物忘れうっかりさんや忙しさんにおすすめよ

カバコッティはすぐ忘れるからのぅ

焼き芋は忘れないわよっ!
焼き芋は買うより、家で作る時代になりました。
いつでもおいしく食べられて、自分時間を楽しめますね。
検討してみてください。
2019年までの販売品番はこちら。
在庫がなく無くなり次第終了なので、お早めに~。
コメント