この記事では日立のリビング扇HEF-DL300DとHEF-DL300Cの違いを比較しています。
2022年4月にHEF-DL300Dが新モデルとして発売して、HEF-DL300Cは型落ちして旧モデルとなりました。
HEF-DL300DとHEF-DL300Cは
2つの違いがあります。
HEF-DL300Dは
本体操作部とハンドルが抗菌加工になり、清潔で安心です。
HEF-DL300Cは
型落ちして旧モデルとなりました。
最新モデルで清潔に使いたいならHEF-DL300Dがおすすめ。
HEF-DL300Cは生産終了なので販売は限られています。
新モデルで本体操作部とハンドルが抗菌加工で清潔♪
HEF-DL300DとHEF-DL300Cの違いを比較
ここからはHEF-DL300DとHEF-DL300Cの違いをくわしくみていきましょう。
①HEF-DL300Dは本体操作部とハンドルが抗菌加工になった
2022年新モデルのHEF-DL300Dは本体操作部とハンドルが抗菌加工になりました。
今の時代にあった安心仕様が追加されましたね。
②HEF-DL300DとHEF-DL300Cの価格の違い
●2022年新モデルHEF-DL300Dの価格
Amazon:-円~
楽天市場:17,800円~
Yahoo!ショッピング:17,800円~
※2022年5月9日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時にもう一度確認してください。なお調査時にセール価格の場合があります。
HEF-DL300CはAmazonや楽天市場などの通販サイトでは在庫はほとんどありません。
他サイトでもHEF-DL300Cは価格が高騰しているので新モデルのHEF-DL300Dを購入するのが一番です。
HEF-DL300DとHEF-DL300Cはどちらがおすすめ?
おすすめは在庫状況や価格からHEF-DL300Dがおすすめです。
HEF-DL300DとHEF-DL300Cの共通の特長
ここからはHEF-DL300DとHEF-DL300Cの共通の機能と特長を紹介します。
特長①DCモーターで静音・省エネ・細かい風量設定
HEF-DL300DとHEF-DL30CはDCモーター搭載です。
DCモーターは
に優れています。
消費電力は風量最大運転時(左右首振りあり)で約21Wで、1日8時間30日使用した場合約136円ほどです。電気代が安いと安心してどんどん使えますね。
DCモーターのメリットは大きいですがデメリットもあります。
などがありますが、本体価格が高くても静かで快適な風や電気代が安いと長期間使うことを前提に考えれば、デメリット<メリットになると思います。
特長②切タイマーで就寝時やお出かけ時も便利
切タイマー:1・3・6時間
切タイマーがあると、就寝時やお出かけ時に設定しておくと安心です。
特長③リモコン付きで遠くからでも操作ができて楽ちん
リモコン付きなので遠くからでも操作できて楽ちんです。
リビングでソファでくつろいでいる時、デスク作業で集中している時に動きたくない時などリモコンで操作するとラクで快適。
リモコンを一度使い始めると、なしでは不便に感じますよ。
HEF-DL300DとHEF-DL300Cのスペック表
モーター | DCモーター |
定格電圧 | 100V(50/60Hz) |
定格消費電力 | 21W |
最大風速 | 170m/min |
風量 | 41m3/min |
外形寸法 | 幅371x奥行371x高さ735~950mm |
質量 | 約3.8kg |
コード長さ | 1.7m |
風量設定 | 微~強 6段階 リズム風 |
切タイマー | 1・3・6時間 |
首振り角度 | 上方向 約20° / 下方向 約10° 左右方向 約75° |
リモコン | 〇 |
消費電力 | 風量最小運転時(左右首振りなし) 2.0W 風量最大運転時(左右首振りあり) 21W |
減灯&消音 | 〇 |
保護リング付きガード | 〇 |
チャイルドロック | 〇 |
リモコンホルダー | 〇 |
楽天市場みんなのレビュー HEF-DL300D HEF-DL300C
新モデルで本体操作部とハンドルが抗菌加工で清潔♪
HEF-DL300DとHEF-DL300Cの違いを比較!おすすめは?リビング扇 日立のまとめ
2022年新モデルのHEF-DL300Dは抗菌加工が追加しました。HEF-DL300DとHED-F300Cとの機能の違いはありません。
DCモーター搭載で静音・省エネ・細かい風量設定に優れています。
うちわの風のようにやさしい微風は就寝時に心地よいです。
検討してみてください。
コメント