
シロカのホームベーカリーって人気よね
SB-2D151とSB-1D151の2機種あるけど、どんな機能が違うのかな?

SB-2D151がメニュー数が多く、対応斤数も大きいんじゃ
いろんなメニューにチャレンジしたい、たくさん食べるのならSB-2D151がいいの
この記事ではシロカのホームベーカリーのSB-2D151とSB-1D151の違いを比較しています。
新発売のSB-2D151はSB-1D151の上位モデルになります。
SB-2D151とSB-1D151は
が違います。チェックすべきは対応斤数とメニュー数ですね。
新モデルSB-2D151は
1.5斤までの対応斤数で
30種類の自動メニューがあります。業界初(2022年2月時点)の高加水パンが焼けたり、業界最速(2022年1月時点)の約58分での超早焼きパンなど新機能が搭載!
天然酵母高加水パンや生キャラメル、フレッシュバターや焼きいもまで作れます。
SB-1D151は
1斤までの対応斤数で
自動メニューは20種類です。定番の食パンや早焼きパン、糖質オフパン、甘酒(さらさら・つぶつぶ)など気になるレシピから定番まできっちりおさえられています。
SB-2D151より価格が安いので定番メニューを作りたい、予算をおさえたい人におすすめです。
1.5斤の大きめのパンを作りたい、早くパンを焼いて時短したい、高加水パンが好きな方はSB-2D151がおすすめです。メニュー数は多いので、本文で詳しく紹介しますね。
1斤サイズで定番の食パンを作る、甘酒にこだわってさらさら甘酒、つぶつぶ甘酒を作りたいならSB-1D151がおすすめです。こちらは予算もおさえられます。
高加水パン、超早焼きパン、生キャラメル、フレッシュバターなどが作れる♪1.5斤サイズで大きいサイズもOK♪
さらさら甘酒、つぶつぶ甘酒が作れる♪予算もおさえられる♪
ブラウン▼
SB-2D151とSB-1D151の違いを比較
ここからはSB-2D151とSB-1D151の違いをくわしくみていきましょう。
違い①SB-2D151は1.5斤、SB-1D151は1斤作れる
SB-2D151:1.5斤
SB-1D151:1斤
SB-2D151は1.5斤まで対応なので大きめのパンが作れます。家族が多い、たくさん食べるなどなら、SB-2D151がいいですね。
SB-1D151は1斤対応です。小家族ならこちらのサイズでもいいですね。
違い②SB-2D151は30メニュー、SB-1D151は20メニュー
SB-2D151:30メニュー
SB-1D151:20メニュー
SB-2D151 | SB-1D151 |
---|---|
1.食パン 2.アレンジ食パン 3.プレミアムパン 4.糖質オフパン 5.高加水パン 6.フランスパン 7.超早焼きパン 8.早焼きパン 9.全粒粉パン 10.ソフトパン 11.米粉パン(グルテンなし) 12.天然酵母生種おこし 13.天然酵母パン生地 14.天然酵母パン 15.天然酵母高加水パン 16.こねる 17.発酵 18.焼く 19.パン生地 20.ピザ生地 21.うどん、パスタ生地 22.もちつき 23.ケーキ 24.ジャム 25.生キャラメル 26.フレッシュバター 27.ヨーグルト 28.フレッシュチーズ 29.甘酒 30.焼きいも | 1.食パン 1.A.アレンジパン 2.早焼きパン 3.糖質オフパン 4.フランスパン風 5.全粒粉パン 6.米粉パン(グルテンなし) 7.天然酵母生種おこし 8.天然酵母パン生地 9.天然酵母パン 10.こねる 11.発酵 12.焼く 13.パン生地 14.ピザ生地 15.もちつき 16.ケーキ 17.ヨーグルト 18.さらさら甘酒 19.つぶつぶ甘酒 |
赤文字はSB-2D151のみにあるメニューです。
SB-1D151は「4.フランスパン風」となっています。甘酒は「さらさら」「つぶつぶ」の2種類の食感が作れます。その日の気分で飲み心地の違う甘酒を作るのもいいですね。
業界初!高加水パンと天然酵母高加水パン
高加水パンは水分量の多いしっとりもっちりしたくちどけのよいパンです。
レシピサイトはこちら 高加水パンレシピ 天然酵母高加水パンレシピ(シロカ公式サイトへ行きます)
SB-2D151では2種類の高加水パンが作れます。
注意点が1つありますが、水分が多いので途中でブザーが鳴ったらパンケースの粉落としの作業があります。運転開始後約2分後(天然酵母加水パンは運転開始後約1時間2分後)に粉落としをするので、少しだけ待って粉落としのひと手間が必要です。
でもおいしい高加水パンが食べれるなら少しなら待てますよね!

わたし、パンがこねるのをずっと見ていられるタイプなのよ
業界最速!超早焼きパン
超早焼きパン:所要時間約58分
材料を入れて約1時間でパンが出来上がります。早いですね。パンを食べたいなぁと思って準備して、他に家事をしていればできがるんではないでしょうか。
「しまった!パンがない!」という時でも1時間でできるので焦らずに安心です。
焼いも
個人的に気になったのが焼きいもです。
焼きいもは直径5cm、長さ18~20cmの大きさが2本できます。アルミ箔に包んで約2時間待つと出来上がり。
ホームベーカリーから焼きいもが出てくるのって衝撃的。
違い③カラーの違い
SB-2D151:-W ホワイト
SB-1D151:-T ブラウン、-W ホワイト
SB-2D51はホワイトのみです。SB-1D151はブラウンとホワイトの2色のカラーバリエーションです。
違い④消費電力の違い
SB-2D151:550W(ヒーター500W/モーター50W)
SB-1D151:500W
消費電力が違うと電気代も変わってきます。
SB-2D151とSB-1D151の電気代を比較
電気代は消費電力と使用時間がわかれば、おおよその電気代を計算できます。
SB-2D151 550W | SB-1D151 500W | |
---|---|---|
1回4時間のメニュー 食パン | 59.4円 | 54円 |
※1kWhあたりの電気代を27円として計算しています。
※地域・環境・電気会社により料金は変わります。おおよその目安として参考にしてください。
通常の食パンは約4時間14分の所要時間です。メニューによって異なります。
おおよそ4時間で50~60円ほどの電気代がかかります。毎日作ると60円x30日=1800円ほどですね。
違い⑤サイズ・デザインの違い
デザインが違い、サイズも少しだけ違います。
SB-2D151:幅23.3x奥行29.7x高さ29.4cm
SB-1D151:幅23.2x奥行29.5x高さ25.3cm
大きな差ではないですね。ホームベーカリーをキッチンへ設置する場所を確認しておきましょ。
違い⑥SB-2D151とSB-1D151の価格の違い
●新モデルSB-2D151の価格
Amazon:-円~
楽天市場:15,840円~
Yahoo!ショッピング:15,840円~
●SB-1D151の価格
Amazon:-円~
楽天市場:11,880円~
Yahoo!ショッピング:11,880円~
※2022年5月19日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時にもう一度確認してください。なお調査時にセール価格の場合があります。
SB-2D151は発売から日が浅いのでまだ価格は下がっていません。
SB-1D151は12000円ほどで落ち着ています。
SB-2D151とSB-1D151はどちらがおすすめ?
ではどちらがおすすめでしょうか。購入の際の参考にしてください。
SB-2D151がおすすめな方
高加水パン、超早焼きパン、生キャラメル、フレッシュバターなどが作れる♪1.5斤サイズで大きいサイズもOK♪
SB-1D151がおすすめな方
さらさら甘酒、つぶつぶ甘酒が作れる♪予算もおさえられる♪
ブラウン▼
SB-2D151とSB-1D151の共通の機能と特長
ここからはSB-2D151とSB-1D151の共通の機能と特長を紹介します。
特長①糖質オフパン、天然酵母パン、全粒粉パンなど種類豊富に作れる
一般的な食パン以外にも
- 糖質オフパン
- 天然酵母パン
- 全粒粉パン
- フランスパン
- 米粉パン
など種類豊富に作れます。
アレルギーを持っている方は材料をアレンジして作るとパンを安心して食べられますよ。

管理人カバコッティは卵とミルクのアレルギーを持っているのでフランスパンは食べられるのよ
ミルクの代わりに豆乳を入れたり!工夫するといいわよ
特長②3つの焼き色を選べる
SB-2D151:淡・標準・濃
SB-1D151:うすい・ふつう・こい
3つの焼き色を選ぶことができます。
香ばしいのが好きなら濃いめで焼くなどお好みによって選べるのでさらにおいしくなりますよ。
特長③窓付きで中が見える!
窓付きなので中が見えます。
粉から少しずつ混ざっていくのを見るのは楽しいですね。少しずつ焼き色が付いていいニオイがしてくるのもドキドキわくわくします。
窓付きはすぐに中の様子がわかるので便利で楽しいです。
特長④13時間までのタイマー予約ができる
10分単位で13時間までの予約タイマーができます。
夜にセットして、朝に出来上がるように設定しておけば焼きたてのパンが食べることができます。
静かな夜は機械音などが気になる人もいるので、そこだけ注意。
朝にセットして、夕方に出来上がるようにしてもいいですよね。予約ができると余裕をもって作ることができます。
特長⑤オリジナルレシピが付属
SB-2D151:109種類掲載
SB-1D151:97種類掲載
それぞれレシピブックが付属しています。
シロカ公式サイトでもレシピを公開しているので、いろんなメニューに挑戦できます。
毎日違うレシピを楽しめますよ。
特長⑥シロカオリジナルのパンミックスがある
シロカオリジナルのパンミックスが6種類販売しています。全部食べてみたいですね!
SB-2D151とSB-1D151のスペック表
SB-2D151 | SB-1D151 | |
---|---|---|
カラー | -W ホワイト | -T ブラウン -W ホワイト |
対応斤数 | 1.5斤 | 1斤 |
タイマー予約 | 13時間まで | 13時間まで |
消費電力 | 550W (ヒーター500W/モーター50W) | 500W |
本体質量 | 約3.6kg (パンケース・パン羽根含む) | 約3.6kg (パンケース・パン羽根含む) |
コード長さ | 1.4m | 1.4m |
メニュー数 | 30 | 20 |
焼き色 | 淡・標準・濃 | うすい・ふつう・こい |
サイズ | 幅23.3x奥行29.7x高さ29.4cm | 幅23.2x奥行29.5x高さ25.3cm |
セット内容 | 本体 計量カップ 計量スプーン パンケース パン羽根 羽根取り棒 yoghurt専用容器 オリジナルレシピ 取扱説明書(保証書) | 本体 計量カップ 計量スプーン パンケース パン羽根 羽根取り棒 yoghurt専用容器 オリジナルレシピ 取扱説明書(保証書) |
発売年 | 2022年4月 | 2020年9月 |
高加水パン、超早焼きパン、生キャラメル、フレッシュバターなどが作れる♪1.5斤サイズで大きいサイズもOK♪
さらさら甘酒、つぶつぶ甘酒が作れる♪予算もおさえられる♪
ブラウン▼
SB-2D151とSB-1D151の違いを比較!おすすめは?パンミックスも調査 ホームベーカリー シロカ【上下比較】のまとめ

私、実はシロカのホームベーカリーを持っているのよね
10年以上前の機種だけどまだ現役でたまに作るの
「こねる」だけの作業をまかせたりするのが便利

自分でオリジナルパンを作るのも楽しいのぅ
管理人カバコッティはこねるだけをホームベーカリーに任せて、あんぱんやチョコパンを一口サイズで作ったりします。うちの家族は食パンより菓子パンをよく食べるので。
何回かうどんも作りました。うどん生地は最高です、切るのがいつも失敗します(笑)。
自分の好みのパンを作ったり、お子さんとうどんやパスタを作るのも楽しいですよ。
ホームベーカリーは買っても使わなくなる家電と言われることもありますが、使い方次第と思っています。食パンにこだわると使わなくなります。
アレンジパンやうどん・パスタ生地、甘酒などを作ると使う頻度が上がります。
おうち時間に気軽に作れるのが楽しいです。シロカのホームベーカリーは価格がお手頃なのでチャレンジしやすいです。
検討してみてください。
コメント