この記事はタイガーのコーヒーメーカーADC-B061とADC-B060の違いを比較しています。
2022年11月21日にADC-B061が新発売しました。
ADC-B061はガラスサーバータイプ、同時発売したADC-A061はステンレスサーバータイプです。
\ADC-A061はこちらの記事で旧モデルと比較しています/
ADC-B061はガラスサーバータイプで旧モデルはADC-B060です。
ADC-B061とADC-B060の違いは
2点のみです。本体機能は同じです。
本文では
- ADC-B061とADC-B060の違い
- ADC-B061とADC-B060のおすすめはどちらか
- ADC-B061とADC-B060の共通の特長
- ADC-A061とADC-A060との違い
をわかりやすくまとめています。価格も調査しましたのでぜひ読んでチェックしてみてください^^
ADC-B061とADC-B060の違いを比較
ADC-B061とADC-B060の違いをくわしくみていきましょう。
違いは2点です。
①カラーの違い
ADC-B061とADC-B060は各1色のみです。
ADC-B061のカラー

ASC-B061はマットブラック(KM)です。
ADC-B060のカラー

ADC-B060はグレージュホワイトです。ツートーンカラーのデザインです。
ADC-B061はブラックなので、コーヒーの飛び散りなどは目立ちにくいですね。落ち着いた雰囲気ですが、ADC-B060のグレージュホワイトは明るいカラーでキッチンも明るい雰囲気になります。
ADC-B061とADC-B060の価格を比較
※2022年11月28日時点の価格です。価格は変動しますので購入時に再確認してください。価格はセール時の場合があることをご了承ください。
ADC-B061の価格
Amazon:-円前後
楽天市場:6,980円前後
Yahoo!ショッピング:6,980円前後
発売したばかりなので、価格は横並びです。
最新価格はこちらから↓ご確認ください。
ADC-B060の価格
Amazon:4,280円前後
楽天市場:3,780円前後
Yahoo!ショッピング:4,480円前後
発売して数年経つので価格は安いですが、底値で上下の変動をしています。こまめにチェックして価格が下がったタイミングで購入したいですね。
ADC-B061が発売したので、在庫がなくなれば販売終了です。在庫が少なくなると価格が高騰するので、購入予定があるならお早めに。
最新価格はこちらから↓ご確認ください。
ADC-B061とADC-A061との違いは?
ADC-B061と同時発売したADC-A061の違いは
ADC-A061の方が機能が多く、便利&コーヒーをより味わえます。
ADC-A061はステンレスサーバー
ADC-A061はステンレスサーバー(一重構造)です。まほうびん構造ではないので、保温性は低いですが割れにくいメリットがあります。
ガラスーサーバーと似たデザインの広口で洗いやすくなっています。
ガラスサーバー ADC-B061 | ステンレスサーバー ADC-A061 |
---|---|
中が見える 透明ガラスでデザイン性がいい | 割れにくい |
割れやすい 保温性は低い | 中が見えない 保温性は低い |
ADC-A061のステンレスサーバーは一重構造で保温性が高くありません。ご注意を。
ADC-A061はマグカップに直接抽出できる(1杯分だけ抽出可能)
ADC-A061は専用カップトレイを設置し、マグカップに直接抽出できます。
淹れたての1杯をいつでも飲めます。
ADC-A061はテイストマスターの2段階濃度調節
ADC-A061はドリッパーのフタのようなテイストマスターが付属しています。
テイストマスターの裏表で湯が落ちる位置を調整し、味の濃度調整をします。

マイルドとストロングの2種類の味を気分で変えて楽しむことができます。
\ADC-A061はこちらの記事で旧モデルと比較しています/
ADC-B061とADC-B060のどっちがおすすめ?
ではどちらがおすすめでしょうか。機能は同じなので、カラーや価格からどちらを選べばいいか考えていくといいですよ。
ADC-B061はこんな人におすすめ
ADC-B061はブラックなので、シャープさのあるデザインです。一般的にもブラックのコーヒーメーカーが多いので、キッチンに置いてもなじみやすいです。
ADC-B060はこんな人におすすめ
前モデルのADC-B060は価格も下がっているので、気軽に購入しやすいです。
グレージュホワイトはツートンカラーのデザインになっているので、やさしい雰囲気でかわいいですね。
ADC-B061とADC-B060の共通の特長
ここからはADC-B061とADC-B060の共通の特長を紹介します。
シャワードリップですっきりした味わい

シャワードリップは全体に均一に湯を蒸らしてからドリップします。すっきりした味わいで飲みやすいです。
着脱式水タンクで&縦置きスリムですっきり配置

縦型で奥行のあるデザインなので、キッチンに置いてもすっきりしています。
奥にある水タンクは着脱式なので取り外してカンタンに水を入れたり、お手入れもラクにできます。
ガラスサーバーのサイドは壁があるので、コーヒーの飛び散りもおさえられます。
ADC-B061とADC-B060のスペック表
容量 | 0.81L |
定格消費電力 消費電力 | 550W 550W |
サイズ | 幅15.4x奥行27.2x高さ30.1cm |
質量 | 約1.8kg |
サーバー | ガラスサーバー |
スイッチ | ON/OFF |
特長 | シャワードリップ 深リブフィルター 縦置きスリム 着脱式タンク |
2022年新モデル♪カラーはブラック。
旧モデルで価格が下がっています♪カラーはグレージュホワイト。
ADC-B061とADC-B060の違いを比較 タイガー コーヒーメーカーのまとめ
ADC-B061とADC-B060の違いはカラーと価格のみです。機能は同じなので、カラーと価格のどちらで選んでもOK。
キッチンの雰囲気に合わせるのか、予算を優先するのか、悩みます^^
だけど、味や便利さを求めるならADC-A061がおすすめです。ステンレスサーバータイプで割れにくいメリットもありますが、2段階濃度調整や1杯だけマグカップに直接抽出できる機能は便利です。
価格差も少ないので、検討してみる価値アリです。
コメント