PR

ダイソーとほぼ日のテンプレートのレビュー!使用感を比較

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較日記と雑記
記事内に広告が含まれています。

この記事はダイソーとほぼ日のテンプレートのレビューをしています。

2022年12月末、ダイソーにブログ作業に必要な文具を買いに行ったら手帳に使えるテンプレートを見つけました!

A6サイズ(約10×14.7cm)で大きめですが、吹き出しは大きくてめちゃくちゃ使えそう!

ということで3種類購入!

さっそく書いてみたのでレビューします。持っているほぼ日のテンプレートとの違いや使い心地もまとめていますので、参考になれば幸いです^^

ダイソー パターンプレート3種

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較
パターンプレート情報
  • 吹き出し(プレート0308)
  • 装飾(プレート0292)
  • アイコン(プレート0285)

材質:ポリプロピレン

サイズ:約10×14.7cm(A6サイズ)

2022年12月29日現在、全3種類。

文具売り場や手帳コーナーにあります。店舗によって置いている場所は変わるので、探してみたり、店員さんに聞いてみるといいですよ♪

年末は手帳コーナーが充実しているのでパターンプレートがありましたが、売り切れや時期がズレるとない場合も泣。

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較

裏面はそれぞれのパターンプレートの使用例があります。円グラフがウレシイ!

ダイソーのパターンプレート試し書きレビュー!

では早速試し書きします♪

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較

A4コピー用紙に並べるとこんな感じです。

左下のペンはシグノ極細0.38mmです。ダイソーなど100均にも売っています。ペン先が細いので書きやすいです。

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較

手帳にその日の気分も細かく表現できます。

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較

予定や顔アイコンが豊富で、手帳にいろんな予定が書き込めます。

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較

カバコッティ個人的には大きい吹き出しを多用する予感。

円グラフがあるので、これも使っていきたい!矢印もたくさんあるので、日付をまたぐ予定を書き込むときに使います。

ダイソーのパターンプレートは3種類持っていると、いろんな予定や書き方を楽しめますね。

ほぼ日のテンプレートの試し書きレビュー!

続いてはほぼ日のテンプレートレビューします。カバコッティは2年位前に購入し、ずっと使っています。

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較

上段と左の4種類がほぼ日の全5種類。トラベルは持っていません。ほぼ日手帳に合わせたテンプレートなので全体的にアイコンは小さいです。テンプレート本体も約63x94cmで小さいです。

右下の青いテンプレートはVANCOです。

こちらもペンはシグノ極細0.38mmを使って書きます。

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較

ほぼ日の小さな方眼に合わせて書きやすい小さなアイコンや文字、吹き出しが特長です。

VANCOも同じサイズ感です。

カバコッティは無印良品のウィークリー手帳を使っています。方眼5mmで特に使いにくいことはありません。

緑の上にある〇△□は特に多用していますが、方眼5mm内にキレイにおさまります。

小さくて書きにくい点はデメリットですが、手帳の枠内にキレイに入ってくれるので使い勝手は非常にいいです。

ダイソーのパターンテンプレートとほぼ日のテンプレートを比較した感想

ダイソーのパターンプレートもほぼ日のテンプレートもそれぞれ使いやすさはいいですね。

ダイソー パターンプレートの特長と使った感想
  • 大きいから書きやすい
  • 円グラフが書けるから、使う幅が広がる
  • アイコンの種類が多くて、書き込むのが楽しい
  • 素材がやわらかめでたわんでいる
  • 5mm方眼には合わせにくい/2行よりほんの少しはみ出る

100均なので使っているうちに割れてしまわないか心配はあります。

アイコンが大きい分より広い紙面が必要で、小さいA6サイズのマンスリータイプでは書き込む余地がなくなるかも。

ほぼ日のテンプレートの特長と使った感想
  • 5mm方眼は書きやすい/細かい書き込みができる
  • 小さいので手帳にはさんで持ち運びしやすい
  • よく使うアイコンが厳選されているので困ることはない
  • 吹き出しが小さめ
  • 1mmのペンでは書けない

カバコッティは2年使ってて不満はありません。

SARASAの1mm幅のペン先は太すぎて書き込めないアイコンが多数ありました。ラインはムリです。

0.5mmは書き込めるので、いろんなカラーで楽しめます。

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較

アイコンは2倍ほどサイズが違います。

ダイソーとほぼ日のテンプレートの使用感の比較

吹き出しはダイソーのパターンプレート(右上)が大きいです。デザインの種類も多いので、いろんな感情を書き込みやすいですね。

左上のほぼ日も大きめですが、デザインが少ないので使用頻度は若干少ない。

VANCO(右下)は小さい!日付・数字・一言くらいしか書けません。デザインが多いので多用しています。

ダイソーとほぼ日のテンプレートのレビュー!使用感を比較のまとめ

手帳のマス目に合わせて使うとストレスはありません。両方購入して使い分けるのもいいですよ。

ダイソーのパターンプレートは100円なので3種類そろえても330円(税込)。買っておいてもいいかも!

デザインがたくさんあるので、ペン1本でわかりやすく書き込めます。ただ文字を書くだけでなく、アイコンや数字をテンプレートで書くだけで、グッとセンスがアップします。

ぜひぜひ使ってみてください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました