お正月が終わった途端に足元を暖めるミニファンヒーターが壊れました。

この冬一番の寒波が来るでござる!
と寒波が来る度に寒くなってくるこの時期に、ヒーターが壊れるのにはかなり焦りました。
自室に冷暖房はありますが、乾燥してあまり好きではないので足元だけ暖めるミニファンヒーターを使用しています。
ミニなので馬力はありませんが、やはり無いと寒さのあまり手が動かなくなります。大阪に住んでいますが寒い時期は寒いです。
寒さには強い方なので、小さなヒーターで十分。ストーブは火の用心が心配なので使いたくありません。
緊急を要して、そして寒さのために家電量販店に買いにいく勇気もなく、Amazonでヒーターを探すことに。
見つけたのはTEKNOSモバイルセラミックヒーターでした。
今日はTEKNOSモバイルセラミックヒーターの基本情報と使ってみた感想のお話です。
TEKNOS モバイルセラミックヒーター TS-310の仕様
公式サイト TEKNOS セラミックヒーター
発売日 | 2012年 |
サイズ | 約W11xD10xH14.8cm |
本体質量 | 約0.53kg |
消費電力 | 300W |
電気代 | 8.1円/時 ※Amazonでの表記は6.6円/時となっていますが 公式サイトでは8.1円/時と表記されています。 |
カラー | ホワイト TS-300 グリーン TS-310 オレンジ TS-320 |
コード長さ | 約1.6m |
その他 | 転倒オフスイッチ |
サイズがどの辺も15cm以下なのが驚きですよね。思わず定規を取り出して10cm、11cm・・・と目盛を見てしまいました(笑)
カラーで各品番が割り当てられています。『TS-300番台』がモバイルセラミックヒーターの品番です。
TS-310のレビューは?
Amazonでは470件のレビューがあります。人気の高さがレビュー数で分かります。
★5満点の中★4.0は高評価です。
高評価のレビュー
●立ち上がりは電熱とファンだけなので、ほぼすぐに温風が出ます。
●思ってた以上にコンパクトででも暖かく、ボディも熱くならないのでoff後すぐに収納しても安心です。少しの傾きで電源offになるのも安心して使えていいですね。
●しばらくつけていると6畳のお部屋がほのかに温かいいい感じの温度になります!
●マウスの前に置けば暑いと思えるほどのパワフルな温風が吹き出し、かじかんだ手もあっという間に温まります。
Amazon
低評価のレビュー
▲フィルターがないので、ファンが吸い込んでしまう埃を掃除機でこまめに吸い取る必要がありそう。足元におくことがおおいので、スイッチの位置は少し使い勝手が悪い。一々腰をかがめなければならないのは難点。
▲会社のデスク下に置き使っていましたが、温度調整が出来ず・・・乾燥もひどいです。
▲やはり出力不足のため足先を20cmくらいまでピンポイントで近づけないと温かく感じません。室度がある程度ある環境じゃないと使い物にならないです。
▲仕事中、足元に置いて使ってますが、音が気になるし、あまり暖かくないです。
Amazon
チェックすべき点
✔作動時の音については静かな部屋だと少し気になると思います。温風が出る部分を除いて本体から10cm離して計測したところ、46~54db程でした。扇風機でいう中~強あたりだと思われます。
✔小さすぎて つい、蹴飛ばしてしまいます。
Amazon
思ったより温まる!という方と、全然温まらない!という方の意見が分かれていますね。
地域差によるものかなぁと思ったりしています。気温が低すぎれば温まるにも時間が掛かるし、温風が出てもすぐに冷たくなるのかもしれません。
価格を考えれば、消費電力も大きいものではないので、雪国や極寒の地域では期待できないかもしれません。
TS-310の価格は?
TS-300 (ホワイト) | TS-310・TS-320 (グリーン・オレンジ) | |
Amazon | – | 2,178円 |
楽天市場 | 2,138円 | 2,138円 |
Yahoo!ショッピング | 2,178円 | 2,178円 |
2000円台で購入できるセラミックファンヒーターというのは、中々ないのではと思うくらい安いです。
コンパクト&低価格で、部分的に暖めたい人におすすめです。
TEKNOS モバイルセラミックヒーター TS-310の注文・到着・価格などのレビュー
2018/1/4 注文
↓
2018/1/5 到着
この1日がめちゃくちゃ長かったけど、すごく早い到着で便利だなぁとAmazonプライム会員になってしみじみ実感しました!
購入時の価格はグリーンで2,138円。
家電量販店やホームセンターでは、TEKNOSモバイルセラミックヒーターより大きいサイズのミニヒーターが3,000円ほどなので、かなりお買い得かと思います!
TEKNOS モバイルセラミックヒーター TS-310の開封レビュー
外箱はこんな感じ。仕事で足元を温めるイメージのパッケージです。
開けると説明書が入っています。きちんと発泡スチロールで固定されているので、よほど投げられない限り中身が破損することは少ないでしょう。
本体が見えてきました。
ビニールに入っています。
実物見ると小さいです!
シンプル!グリーンがかわいい!そして小さい!何度も言ってしまいそうなくらい小さい!
正面ボタン側の側面に注意書きのシール。
裏面はこんな感じ。前面の温風がでてくる丸い排気口と同じサイズの吸気口です。持つ時に引っ掛けるヘコミもあります。
前面にはダサいシールがべったり貼り付けられています。剥がそうとしたら、上手く剥がれません。キレイに剥がすにはシール剥がしが必要かなぁ。
ゆっくり剥がせば取れるシールですが、私のように大雑把・不器用ならシールの糊跡が残ります。慎重に剥がしてくださいね。
取扱説明書の仕様表示部分です。
暖房器具からは周囲の壁やカーテンなどから離します。基本ですね。
あまりの小ささと火の気がないからといってつい端へ寄せがちですが、火事には気を付けましょう。
最後に大きさの比較を。少し大きめのコーヒーカップですが、カップが大きく見えるくらいです。
高さは15cmほどなので、画像では伝わりにくいくらいコンパクトです。
ちなみに、『やおきん ダイヤモンドリングキャンディ 24袋入り』と一緒に注文したのですが、駄菓子より箱が小さいよ!!伝わるかな(笑)このサイズ感。
ダイヤモンドリングキャンディは2歳姪っ子と4歳甥っ子用のお菓子です。
TEKNOS モバイルセラミックヒーター TS-310の使ってみたレビュー
2018/1/5に届いてから2週間ほど使っています。使ってみて感じたことを書いていきます。
音は大きめ
ぶぉーという送風口からの音が少し大きめです。めちゃくちゃうるさい!というほどでもないのですが、TVの音量を1~2ボリュームを上げるほどです。
静かな場所で使うなら、音が気になってくる方もいるかもしれません。
私はTVを観ている時は気になりますが、パソコン作業している時には気にならない程度です。
部屋は温まらない
300Wの電力では部屋を暖めることはできません。局所的に温まるために使うものですね。
7.5畳の広さの部屋で3時間ほど使えば廊下よりは部屋は温まっているなと思う程度です。
寒くて部屋を暖める目的ならヒーターを付けるべきでしょう。
小さい!コンパクト!
画像でもコーヒーカップと並べると分かるくらいに小さいです。小さいだけでこれだけ部屋がすっきりするんだなと思いました。
小さいながらも温風はきちんと出てくるので、小さいだけではありません。
臭いは無かった
レビューやコメントに『到着して初めて付けた時にはビニールが焦げる匂いがした』とありましたが、私は全く臭いは感じませんでした。
たまたまゴミが入ったから臭いがするかもしれないし、中国製で製造過程時にゴミが紛れ込んで臭いの発生する素材が入り込んだかもしれません。
臭いはするものもあるし、しないものもあるようなので、当たり外れがありますね。
デスクの足元に置くのが良い
コンパクトさと送風量を見ている限り、デスク下に置いて温まるのが良いかと思います。
電源を入れて起動してすぐに温まるものではありません。
温風に直接あたって温まるか、すこしずつヒーターの周りを暖めるものと思った方が良いですね。
トイレや洗面所などは広ければその分温まりにくいし、部屋などでは長時間つけっぱなししてやっと少し暖かいなという程度です。
パソコン作業で足元だけを暖める、手元だけを暖める範囲と考えればいいですね。
シールが剥がれにくい
前面にシールが貼っています。1/3以上の範囲にべったり貼っているので、シールをつけっぱなしにしているとかなりダサいです。
シールは届いてすぐに剥がしますが、無造作に剥がすとシールの粘着部分が残るので、丁寧にゆっくり剥がさないといけません。
面倒でちょっと手間です。
TEKNOS モバイルセラミックヒーター TS-310はこんな人におすすめ!
寒がりの人ががっつり暖まるための暖房器具ではありません。
あくまで補助的な暖房器具です。補助的に使うために期待しないで購入することをおすすめします。
おわりに

壊れてから寒いのを我慢をしたのが1日済んだわ!
家にこもったままで届くから今回はラクチンだったわ

寒波の襲来の寒い時に壊れるのはカバコッティの日頃の行いが悪いハニ
2,000円程度でヒーターが買えるのはびっくりしました。
そして、コンパクトさに驚きです。
私は寒がりではなく、少し暖まればいいくらいなので、大満足な買い物でした。
小さなかわいいセラミックヒーターは大きな力はありませんが、ほんのり暖まりますよ。
追記:2019年11月29日・・・壊れた

マジか
うんともすんとも言わないわ

ちょっと・・・寿命が短くない?
2019年11月29日昼頃、TS-310が動かなくなりました。朝はいつも通りボタンを押すと暖かい風が出てきていたのですが、昼頃にボタンを押しても全く動きませんでした。
残念ながら、壊れてしまったようです。
2018年1月5日から使いだして、2年も持たずに壊れました。

保証期間は1年だからダメね~
1年と11カ月の寿命でした・・・。
しかし寒い時期しか使っていないので、実質12カ月ほど使ったかどうか・・・。

まあ・・・2000円だし・・・
って3年は使いたかったわ!
安い家電はこのくらいの寿命が当たり前なのか、たまたま寿命の短い本体に当たってしまったのか。
1年11カ月を短いと取るか、十分と取るかは個人の意見で変わりますが、私は短いと感じました。
壊れてしまったものは仕方がないので、廃棄し、次の新しい暖房器具を購入しました。後日レビューします。
コメント