「お風呂の濡れた手で洗顔できるクレンジングオイルおすすめ4選!」でも紹介した『ディブ オリーブ&アルガンクレンジングオイル』ですが、今回は使ってみたレビューをします。
今まで使っていたクレンジングオイルはドラッグストアで購入している安いものだったのですが、イマイチ、マスカラやアイシャドウが落ちない・・・アイラインを引いた日には目の周りが真っ黒・・・(泣)。
がっつりメイクしている日は2度洗いならぬ、何度洗いしていたのか分からないくらい。
自分に合うクレンジングはないのか!とハンドクリーム同様クレンジング探しが始まりました。
今日はディブ オリーブ&アルガンクレンジングオイルを使ってみたお話です。
ディブ オリーブ&アルガンクレンジングオイルの基本情報と特徴
![]() | |
サイズ | 幅74x奥行74x高さ192mm |
容量 | 500ml |
配合成分 | ミネラルオイル、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、 グリセリン、水、ジメチコン、アルガニアスピノサ核油、 オリーブ油、ホホバ種子油、スクワラン、クエン酸、 エチルパラベン、香料 |
名前の特徴から、「オリーブオイル」と「アルガンオイル」が配合されています。
聞いたことあるけど、はっきりきっちりどんなオイルなのかはわかりませんよね。私も説明してと言われたら、きっちり説明できるか自信ありません(笑)。
ボトルの裏側にオイルの説明がありました。
オリーブオイル・・・
スペイン生まれのオリーブの果実から得られるオイルです。
お肌になじみやすく、しっとりとしたお肌に導きます。
アルガンオイル・・・
モロッコ生まれのアルガンツリーの実から採れるオイルです。
「モロッコの黄金」と讃えられ、高い保湿力があります。
(引用 ディブ オリーブ&アルガンクレンジングオイルのボトルより)
オリーブオイルとアルガンオイルの二つのオイルの力で『しっとりした肌を保湿』するんですね!引用の言葉を合わせただけですけど(笑)
クレンジングが保湿してくれるのは嬉しい!あとはどれだけメイクが落ちてくれるか、ですね。
今回購入したのは、500mlの大きいボトルになります。分かっていたけど、届いて実物を持ってみると大きいです。だって1Lの半分の500mlですから。ペットボトルと同等ですから。
大容量でお得!な価格
Amazon 671円
楽天市場 682円
通常のクレンジングオイルって200ml~350mlくらいじゃないですか?
ディブ オリーブ&アルガンクレンジングオイルは500mlあります。大きいです。大容量です。大きいけど、価格はプチプラのコスパ最強です。
*2018年2月19日現在の価格です。価格は変動しますので購入時にご確認ください。
評価や口コミはどう?
直接肌につけて使用するスキンケア用品は価格も大事だけど、お肌に合うか、使いやすいかの方が重要です。
評価をみてみましょう。
Amazonでは179件のレビューがあり、★4.2の高評価です。
★5 55% ★4 25% ★3 11% ★2 4% ★1 5%
★5と★4で77%となっていて使ってみても良い感じです。

★★★★★
結構ねっとりしたオイルなんですが、流すと肌がつるつるに!ビックリしました。香りも良いです。

★★★★★
少し固めのオイルですが肌に乗せると体温でよく伸びます。
2~3プッシュで充分行き渡りますし、オイルですがお湯できれいに流せます。しっとりしますので私はこのあと洗顔はしません。なかなか良いと思います。

★★★★★
濃いめのオイル、香りが凄くいい、クリーミーなリンゴの様、普通の若い人用の物によくある様なハッキリしたリンゴとは違う、優しい香りです。

★★★★★
試しに頭皮クレンジングにも使ってみましたが、すすぎ易いし自分には合ってました。

★★★★☆
使用感は、目に入っても全くシミないしメイクも本当によく落ちるので気にいっています。
ただ、アルガンオイルとの事ですがアルガンぽい香りがしないのが残念。アプリコットのような甘ったるい悪く言えば安っぽい香りです。
それとノズルの部分がちゃちくてすぐ壊れそうなので慎重に使わないといけません。

★★☆☆☆
同じ会社が出している、同じボトルサイズの、無添加のピンクの方(ラベンダーの香り)が、使い心地が良いです。

★☆☆☆☆
アイメイクが落ちにくい。オイルクレンジングで2〜3回洗うけど落ちない時は落ちない。落ちない時は時間の無駄に感じる。

★☆☆☆☆
お湯で落とせるタイプのマスカラがまったく落ちません。
オイルももったりと重い感じで、洗い流しても肌に残っているような気がしてスッキリしません。
「無添加のピンクの方」はこちらです。
肌に合わない場合はすぐに使用を止めましょう。個人差によってやはり「合う・合わない」はあるようです。
頭皮クレンジングに使用している方もいますね。一度はチャレンジしてみたいかも!
マスカラが落ちないのは、もしかしたら相性があるかもしれません。私はちふれのマスカラを使用していますが、キレイに落ちました。
ディブ オリーブ&アルガンクレンジングオイルの使ってみた感想は・・・
1週間ほど使用して、使い心地の感想を書きます。
- ポンプの押しが低くて3~4プッシュする(今までは1~2プッシュ)
- とろりとしているけど、顔では伸びる
- アイシャドウ・マスカラがキレイに落ちる
- 角質は出ない
- 洗い流しはすっきり
私の感想は『よく落ちる!また次買うね!』です。
ポンプが1cmの高さしかなく、出てくる量も少量なので3~4プッシュと押す回数が多めです。
が、薄いメイクの方なら少ない回数でいいかもしれません。個人で調整できるように、ポンプの高さは低いのかな、と思っています。
香りはレビューでは『りんごの様』とありましたが、まだ違った独特な甘い香りです。何に例えたらいいのか分かりませんが、甘い香りは嫌いじゃないので、気になりませんでした。
香りに敏感な方なら、購入時には考えた方がいいかもしれません。しかし、香りより、メイクが落ちるかどうかの方が重要だと思います。
クレンジングオイル探しが始まったけど、これで終わりになりそうなくらい気に入っています。
2018年12月24日追記:約9か月近く使って
このレビュー記事を書いたのは、2月半ばです。2018年12月現在、まだこのボトルを使っています(笑)。長い!
お風呂で使っているので、1日1回2プッシュなので、中々減りません。まだ2cmほど残っているので、年を越しますね。
もしかしたら、1年1本の使用量なの?!私の使う量が少なすぎるの?!
メイクはスルッと落ちて大満足の日々を送っています。報告でした。
お試しで購入したい方は200mlもある
もし500mlの大容量を買って、肌に合わなかった、香りが気になるという方は小さいサイズで試してはどうでしょうか。
200mlも販売しています。価格はAmazonで460円ほどです。
こちらで試しに使ってみて、気に入ったのなら500mlを購入するのもありです。
ディブ オリーブ&アルガンクレンジングオイルの類似品には気を付けよう
某ドラッグストアで類似品を見つけました。容器の大きさも色もデザインも同じような感じでした。並べて比べたわけではないので、どこかが違うかもしれませんが、注意しないと間違って買ってしまいそうです。
唯一分かりやすいのは、ドラッグストアのプライベートブランドして販売していましたが、赤いマークが入っていました。価格もAmazonよりも安いです。
この記事で紹介している商品とは違う商品を間違って購入しないように注意してください。
2019年7月22日追記:ディブ オリーブ&アルガンクレンジングオイルの2本目の使用感について
追記・追記となっていますが、もうしばらくお付き合いください。
2019年3月頃から2本目を使用しています。使い心地が変わったので書き加えておきます。
オイル自体の使い心地は変わりありません。
変わったのはポンプ部分です。
2018年に1本目を購入したボトルはポンプの押し具合が低く何度もプッシュしなければいけませんでした。慣れてきたら2プッシュくらいで十分になってきましたが、ポンプの押しにくさは変わりありません。
それが2本目では、ポンプが軽く押しやすく改良されていました。比べなくてもわかるくらいの軽さです。
今は何の不自由もなく、しかもスルっとメイクが落ち快適に使っています。
おわりに
- クレンジングをたっぷり使ってメイクを落としたい
- 香りは気にならない
- クレンジングのコストをおさえたい
上記のような方におすすめです。
大容量なので、たっぷり使っても中々減りません。ただお風呂場の棚には存在感があります。可愛い容器だからいいんですけどね。
まずは使ってみてから!
アイシャドウとマスカラがキレイに落ちていたのは驚きでした!
ディブ オリーブ&アルガンクレンジングオイルはこちらでも紹介しています。
洗顔の後はうるおいを閉じ込めましょ!
コメント