オールインワンジェルでは外せないちふれのうるおいジェル。
ちふれはドラッグストアでも棚があるのでどこでも買いやすく、そして年齢関係なく誰もが知っている、使ったことのある化粧品メーカーです。
今日はちふれのうるおいジェルを使ってみたお話です。
ちふれ うるおいジェルの基本情報
保湿成分のヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、トレハロース、オウゴン根エキスが入っています。
うるおいジェルは化粧水・美容液・乳液、クリーム、パック、化粧下地の6つの役割をします。
ちふれ 美白 うるおいジェルの基本情報
美白の有効成分はトラネキサム酸が配合されています。トラネキサム酸はメラミンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎます。
保湿成分はヒアルロン酸、トレハロース、油溶性甘草エキスが配合がされています。
美白うるおいジェルは化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック・化粧下地の6つの役割をします。
公式サイトではより詳しい成分表示
公式サイト ちふれ オールインワンジェル
ちふれのサイトではより詳しく、成分の割合まで表示されていますので、どの成分がどのくらい配合されていうのかがわかります。
基本的に成分表示は配合の割合が多い順で表示されます。しかし、どのくらいの割合で配合されているかを表示しているメーカーは少なく、ちふれは割合まで表示している数少ないブランドです。
それぞれの価格は?
うるおいジェル
Amazon 1,280円
楽天市場 864円
美白 うるおいジェル
Amazon 1,800円
楽天市場 1,080円
Amazonではなぜか価格が高騰しています。楽天市場でも本体価格+送料がかかりますので、お近くのドラッグストアなどでお求めいただくほうがよいかと思います。
ちふれ うるおいジェルの口コミは?モロモロが出る人もいる
まずはうるおいジェルから見てみましょう。
口コミはどんな感じなのでしょうか。

安いから遠慮なく使える~!とうっかり多めにとってしまうと流石にペタついちゃうので、メイク前など軽くティッシュで抑えておくと丁度いいです。

乾燥しやすい目元やほほに厚めにぬって残りは全体にうすくのばしてつかっています。

ちふれのオールインワンジェルが1番ベタつかず、
ものすごく使いやすいと思いました!
6つの役割があるけども、
化粧水→オールインワン→クリームで使ってます!

油性よりの混合肌です。
化粧水だけだと足りないけど、乳液だと重いので
私はこのジェルひとつで保湿は充分しっとりしています。

朝の化粧前に塗ると、表面に膜が張られているみたいで化粧ノリも良くなります。

可もなく不可もなくという感じかな?と思っていたら。
冬の季節だったせいか(私結構な乾燥肌です)塗っても物足りなく感じるようになり、乾燥してるのがわかるように。

やっぱり表面覆ってるだけでべったべた。
この後に化粧とか絶対無理。

メイク前に使うとたまにモロモロがでたりするので、化粧品との相性はありそうですね。

しっとり感は持続しませんし、パックにも使用できると書いてありますが使用できそうにないですし…
これを塗ったあとに化粧をするのはやめた方がいいと思います。向いていないです。
とっても良い!と高評価が多い反面、べたつきが気になる方もいるようです。しかしべたつきとは反対に物足りなさを感じる方もいます。
意見が分かれるオールインワンジェルです。
次に美白 うるおいジェルをの口コミを見てみましょう。

美白成分が入っていると拒否反応が出てしまうこともあるのですが、こちらは大丈夫でしたので安心して使用できました(^^)

テクスチャはびろ~んという感じで結構のびます。
かなり伸びがいいので少量で顔全体に塗ることができます!

春、夏、秋はこれだけで十分ですが、冬はやはり乾燥しやすいのでプラスの保湿が必要かと思います。

浸透するのに少し時間はかかりますが、しばらくするとビックリするくらい手が吸いつくんです。
しかもその状態が翌日の朝まで!

テッシュオフが若干面倒ですが、くすみも目立たなくなり、化粧ノリも良いです。
肌が乾燥して粉を拭いていたのですが、保湿効果も高いので改善されました。

乾燥する真冬にこちら1つだけでは潤いが全然足りませんでした。
テクスチャはプルプルで気持ちいいですが、つけたあとしばらくすると蒸発してしまうような感覚があります。

朝洗顔後にこれをつけてメイクをしたら、BBクリームがダマになるというかムラになってしまって、汚くなりました…。

付けてすぐはうるおうというよりべた付く感じで、浸透していくというより肌表面で乾いていってる感じがしました。

これ一つだと保湿力に欠けます。1年くらい使っていますが美白効果は特に感じておりません。
美白 うるおいジェルを使用したけど、うるおいが足らなくて、うるおいジェルに戻りましたという方もいました。
うるおいジェル、美白うるおいジェルともに、化粧下地の役割も持っていますが、化粧した時にモロモロが出るという意見もありました。全部の意見ではないので、化粧品の成分によってモロモロが出るようですね。
使い方は二通り
ちふれのサイトでは2通りの使い方を勧めています。うるおいジェル、美白うるおいジェルとも同じ使い方です。
①通常のお手入れの使い方
真珠大2ヶ分をとり、顔全体になじませる。
②パックとして使用
さくらんぼ大2ヶ分をとり、顔にのせる。3~5分後にティッシュで軽く押さえて拭き取る。
通常のお手入れで、保湿が足らないという方は、
- 量を調整して増やしてみる
- 2度塗りしてみる
- うるおいジェルと化粧水や美容液など追加してみる
同じお肌はないので、全ての方に合うとは限らないので、少し自分なりに工夫してみてはいかかでしょうか。
ちふれ うるおいジェルの使ってみたレビュー
この数年ちふれの化粧品を使っています。使うきっかけはかわいい子がCMしてたから(笑)
めずらしくCMに心が動かされて使用を決めました。
化粧水や乳液、美容液を使用しても肌に異常はなく安心していました。オールインワンジェルは体調が悪く、30分も座っていることができない時くらいから使い始めました。寝たきりなのにお肌が気になってとりあえず顔に塗るだけ!っていうので「うるおいジェル」を購入。
楽です。
今まで化粧水や乳液や美容液を小分けにして使っていたのはなんだったんだ!っていうくらいです。
私は脂性肌です。
塗った後はべたつきを感じ、少量を薄く伸ばすように塗っています。すると少量なので、冬は口回りにカサツキを感じるようになりました。
脂性肌なのに、カサツキ・・・。水分が足らないのに、オイリーです(ノД`)・゜・。
ジェルの量が足らないのだと多めに塗るとべたつきが気になります。
脂性肌の方でべたつきが気になる方は合わないかもしれません。もしかして脂性肌だからべたつくのかもしれません。
けれど、化粧下地まで役割を持っているので、手放せないですよね。バタバタしている朝はうるおいジェルを塗ってOK!ってなっていますから。
最近は色んなオールインワンジェルを試しているので、中々出番は少なくなっていますが、つい手を伸ばしてしまうジェルです。
おわりに
乾燥肌の方にはしっとりと感じるのかもしれません。ちふれブランドは品質の安心から購入する方も多いです。
今まで化粧水・美容液・乳液でお手入れしている方からしたら、うるおいジェルの使用感は驚きです。ジェルを塗るだけで、うるおって化粧下地まで完了して、手間と時間を省くんですから!
うるおいジェルを使いだしたら、元の基礎化粧品に戻れなくなります。


コメント