仕事中の飲み物ってどうしていますか?マグカップに入れていますか?
ちょっとしたお出掛けで、自動販売機やコンビニでペットボトルの飲み物を買っていませんか?
そんな時はフタ付きのタンブラーを使えば便利です。
ふと倒してしまってもフタ付きタンブラーなら大事な書類を汚しません。
出掛けるたびにお茶やコーヒーを持っていけば散財することもありません。
断熱仕様なら冷めにくく、温まりにくい。
ステンレスなら落としても簡単には割れません。
タンブラーを使い始めたら手放せなくなります。
今日はフタ付きのおしゃれなタンブラーを紹介します。
タンブラーについて
『タンブラー』を調べてみると
日本においてはタンブラーグラスの種で保温機能を持ったふた付きの「サーモマグ」や「トラベルマグ」に限定してタンブラーと称するケースが多い。(引用 wikipedia)
とありました。タンブラーを調べていると意外とコップがタンブラーと出てきます。
日本人はタンブラーはフタ付きの水筒状の容器を思浮かべます。
タンブラーは水筒ではありません。フタは付いているけど、密封性が低く、隙間から水分が漏れる可能性があります。出掛ける時に水筒として持ち運ぶには適さない容器です。
タンブラーはコップで、フタが付いているだけと認識しておかなければいけません。そうするとタンブラーは室内での使用に限られてきます。
タンブラーのフタの形状はメーカーによって変わってきます。スライド式やキャップ式などがあるので使いやすい形状を選びましょう。
おしゃれなフタ付きタンブラーおすすめ8選
ドウシシャ タンブラーフタ付き 0.36L CBCT400BR
ドウシシャの温・冷両用の2重構造のタンブラーです。流線形がキレイなデザインで、フタもしっかり閉まります。360mlで小さなペットボトルの量が入る大きさです。
カラーはブラウンとブラックがあります。
THERMOS 真空断熱ケータイタンブラー JNM-360
サーモスの真空断熱タンブラーです。タンブラーと言えばサーモスと出てくるくらい有名ですね。
カラーはブラウン・ホワイト・バーガンディと3色揃っています。容量は360mlの他に480mlもあります。
がっちりとしたフタはターンブラーというより水筒に近い感じ。近場のお出掛けくらいなら、サーモスのタンブラーで十分です。
HARIO タンブラー フタ付き 350ml VUM-35BR
コーヒー用具メーカーで有名なハリオのフタ付き真空断熱構造のタンブラーです。V60というのはハリオの目印となるブランド名です。
カラーはブラウン・ブラック・ヘアラインシルバーの3色あります。容量は350mlです。
RicoRich ステンレスタンブラー 540ml RRWB08-SL
RicoRichの真空断熱のタンブラーです。容量は540mlなので、ペットボトル分が余裕で入ります。350mlでは少し少ないかな、という方におすすめです。
カラーはシルバーとブラックの2色です。
HARIO V60 フタ付きタンブラー 350ml VUW-35HSV
ハリオを象徴するモコモコデザインのタンブラーです。このモコモコが指にフィットして滑りません。真空断熱構造となっています。カラーはシルバーとブラックの2色です。
容量は350mlで、ハリオのドリッパーでコーヒーを淹れて持ち歩きたいですね。
SEDETER 真空断熱タンブラー 500ml
紙コップのようなデザインで、持ち手が付いているのが特徴的なSEDRTERのタンブラーです。二重構造で真空断熱となっています。
カラーはゴールドとホワイトの2色です。ゴールドはグラデーションがかかっているような綺麗な配色です。容量は500mlと十分なサイズです。
ROKKES タンブラー 真空断熱ステンレス 580ml フタ付き
魔法瓶構造で保冷・保温効果のあるROKKESのタンブラーです。フタが透明なのがおしゃれ。
580mlなのでペットボトルより容量は多く、沢山飲みたい人には嬉しいサイズです。
ICONIQ フタ付き 真空断熱タンブラー 560ml
ICONIQの真空断熱のタンブラーです。特徴はカラーが多いこと!カラーはオレンジ・グリーン・パープル・ブラック・ブルー・ホワイトと6色も揃っています。真空断熱のタンブラーは色は少ないですが、カラフルに揃っているのは嬉しいですね。容量は560mlと大きめです。
おわりに
真空断熱の施しているタンブラーはシンプルなデザインが多く、カラーも少なめ。
しかしカッコよく、大人の雰囲気があるのが特徴です。
夏は冷たく、冬は暖かく飲み物を保護してくれるので、是非使ってほしいです。検討してみてください。
コメント